今日は本業のコンサル。
生産ラインを中国工場に移管したは
いいが、なかなかうまくいかない。
その理由は傍から見てるとよく分かる。
その理由は、
コミュニケーションのミスマッチ。
単純に中国語と日本語という言語の壁
もあるけれど、それ以前に
根本的な理由があるのです。
それは、
社内用語の定義が人によってバラバラ。
例えば◯◯検査やっといて!
と言った時にその◯◯の対象が
人によって異なる。
これじゃあ海外の人どころか隣の人とも
コミュニケーション取れないよっと。
まぁよくあること。
技術・技能の概念が絡んでくると
当事者同士での共通言語化は
なかなかに難しいのです。
言語だけでやろうとして誤解を
生んでいるので、
ホワイトボードにざっと
書き出して視覚で分かるように
してきました。
難しいことを難しく説明する人は
世の中に沢山います。
難しいことを簡単に説明することは
技術者の本質であり醍醐味である
と思うのです。