はじめに
AI・人工知能Expoは2018年4月4日~6日にかけて、ディープラーニングや機械学習、AIアプリケーションなどの技術・サービスを提供する企業の展示会として、東京ビックサイトで開催されました。
対象業界はメディア、広告、IT・セキュリティ、自動車、金融、製造、エネルギー、教育、医療、農業など、と幅広くAI活用の裾野の広さを感じました。
その中でも私の専門分野である製造にフォーカスすると、
【ロボット×カメラ×AI判定⇒外観検査】デモを行っていた武蔵精密工業株式会社様、株式会社AIハヤブサ様、
【ロボット×カメラ×AI判定⇒自動ピッキング』デモを行っていたエイアイキューブ(AI³)様
が特に目を引きました。
製造業では加工、組立、搬送などあらゆる工程の自動化が進んできましたが、なかなか自動化が難しかった人間の五感にたよる作業「外観検査」や乱雑なワークの「仕分け」といったものが【AI+ロボット】技術でついに自動化が実現する、ひいては「完全自動工場」もいよいよ夢ではなくなったなと感じました。
他にも3Dプリンターのプリント条件をAIで最適化する技術(製造条件最適化)や、リチウムイオン電池の電圧変化予測と実測の差から異常を検知する技術(予防保全)などが展示されていました。
①ロボットがギヤをピッキングする。
②ブースの中でギアを回しカメラで外観検査を行なう。
③OK/NG判定
0.5mm幅で数mm程度の傷がついたギヤをNG判定するデモも行われていた。
*多能工の代替はまだまだAIには無理でしょうけど、本技術のように外観検査といった単能工であれば
AI+機械による代替は、人と同等以上の性能を持ち始めている。
鏡面仕上げをした曲面の傷・凹み検査デモ
ワークが水平方向に回転するとともに、カメラ搭載のロボットがワークの周囲をなめるように動き
外観を検査していく。
【デモ機検知能力(目安)】
キズ :約0.1mm幅~
ブツ(凸):約Φ0.5mm~
ヘコ(凹):約Φ1.0mm~
打痕 :約Φ0.5mm~
*照明の辺り具合や熟練度によっては人では見落としてしまうような傷も確実に見つけられる。
外観検査はかなり目が疲れるうえに姿勢が固定なので、腰痛肩こりなどにも悩まされることも多いのでは?
こういった単純だけど負荷の高い仕事はどんどんAI+機械に置き換わっていくでしょう。
①ロボットに搭載したカメラでワークを確認する。
②確認した中で最も取りやすいワークを自動で判別する。(赤枠内)
③判別したワークを取りに行く。
*製造ラインの自動化はできても、供給する部材の仕分けは人手によることがまだまだ多いのではないでしょうか。
本技術はそこを自動化するものであり、いよいよ工場が完全自動化される日も近づいてきたように思いました。
お問い合わせはこちら ←クリック