はじめに
今回は令和2年、機械力学の中でも制御に関する問題です。
先日令和2年の問題が公表されました。早速これは要注意だな、と思った問題がありましたのでその問題を解説したいと思います。
他に解説して欲しい問題が合ったらお知らせください。
それでは問題です。
令和2年Ⅲ-13伝達関数に関する問題です。
Ⅲ-13下図に示すように、閉ループ系が制御対象PとコントローラKで構成されている。この系のすべての特性根として、最も適切なものはどれか。ただし、PとKはそれぞれ次式で表される。


解答選択肢
①s=-1 , -8 ②s=1 , 8 ③s=-1 , -3 ④s=-1 ②s=-8
コメント
間違いやすいポイントがあります。そのポイントと一緒に正しい解答を見ていきたいと思います。
解答です。
フィードバック系の場合、その伝達関数は次の図のようになります。

問題文においてはG1=P、G2=Kとなるので、この系の伝達関数は次の通りになります。

ここからまずは間違いパターンを見ていきます。
解答ー間違いパターンー
先の伝達関数を次式に示すように、(s+1)を消去します。

さらに分母分子に(s+3)をかけます。

ここで特性方程式、分母=0とおき、sの値を求めます。これが特性根です。
よって特性方程式から特性根を求めると次の通りになります。
s+8=0 , s=-8
よって解答は ⑤ s=-8 ×
一見正しそうに見えますが間違いです。解答は正しくは①です。では正しい解答を見ていきたいと思います。
正しい解答
最初に求めた伝達関数から(s+1)を消去せずに(s+3)(s+1)を分母分子にかけます。

分母分子をそれぞれ展開していきます。

分母を因数分解します。

上式から特性方程式は次の通りになります。(分母=0とする)
(s+1)(s+8)=0
よって特性根は s=-1 , -8 となり解答は①となります。
おわりに
最初の一歩で(s+1)を消去したくなりますが、一旦まって展開していくことで正解を得られます。
前のブログは令和1年材料力学の問題です。
次のブログは不良率についてです。
コメントをお書きください