· 

技術士一次試験 専門科目 機械部門 R3 Ⅲ-2

令和3年

Ⅲ-2

両端を剛体壁によって固定された、長さBD=l、一様断面積A、縦弾性係数Eの円形断面棒が中間点CBC=aCD=b)に軸方向荷重Pを受ける。このとき、C点の移動量として、適切なものはどれか。

 

 

 

図2 問題
図2 問題

解答

 

解説

[解くために必要な知識]

類似の問題が平成30年に出題されています。(平成30年Ⅲ-2)

断面積A、長さLの材料に引張力(圧縮力)Pを作用させたときに生じる応力σと材料の伸びΔL、ひずみεの関係は次の通りです。

 

σ=P/A

 ε=ΔL/L

 σ=Eεより

 σ=EΔL/L=P/A

 ΔL=PL/AE

 

 

 

では問題を解いていきます。

図2.1
図2.1

2.1に示すようにC点に右向きに軸力を作用させたときにB点に生じる反力をRBD点に生じる反力をRDとします。

さらにBC間の伸び量をΔlaCD間の圧縮量をΔlbとします。

 

Δla=RBa/AE   (a)

Δlb=RDb/AE   (b)

 

伸び量と圧縮量は同じ、つまりΔla=Δlbとなるため、

RBa/AE=RDb/AE

 

よって、

RD=RB(a/b)

 

力の釣り合いから

RB+RD=P

RB+RB(a/b)=P

 RB=Pb/(a+b)=Pb/L

(a)式に代入します。

 

 Δla=Pb/L×a/AE 

 Δla=Pba/AEl

 

 Δla=Pab/l×(1/AE) //