· 

複動式エアシリンダーを使ったお遊び

[関連記事]

電磁弁とエアシリンダー①  エアシリンダーについて

電磁弁とエアシリンダー②  電磁弁について

電磁弁とエアシリンダー③  電磁弁とエアシリンダの組合せについて

複動式エアシリンダーを使ったお遊び (本記事)

空気は無料ではありません! エアシリンダーの空気消費量について

電磁弁の応用その1     電磁弁を使ったエアシリンダーの御について

電磁弁の応用その2     制御回路の例

 

はじめに

まずは動画1「複動式エアシリンダーを使ったお遊び」を見てみてください。音声オフで大丈夫です。

ロッドを手動で出したり引っ込めたりしていますが、あることをするとロッドを引っ張り出しても手をはなすと引っ込んだり。引っ込めても手をはなしたら出っ張ったりします。

 

動画1 複動式エアシリンダーを使ったお遊び

 


複動式エアシリンダーを使ったお遊びの解説

動画2「複動式エアシリンダーを使ったお遊びの解説」とあわせてご覧ください。動画2は音声でも解説していますが、音声オフで下記の解説を併せて読んでいただいても大丈夫です。

 

動画2 複動式エアシリンダーを使ったお遊びの解説

 

図1 単動式と複動式の内部構造
図1 単動式と複動式の内部構造
図2 ポートにスピコンを付けた複動式エアシリンダ
図2 ポートにスピコンを付けた複動式エアシリンダ

複動式エアシリンダーとは図1にその内部構造を示すようにエアの出入り口(ポートという)が2か所あり給気と排気を切り替えることでロッドが出入りする機械要素です。

 

ポートには図2に示すようにスピコンを付けてロッド出入りのスピードを調整します。

 

図3 ロッド引込状態
図3 ロッド引込状態
図4 ロッド出っ張り状態
図4 ロッド出っ張り状態

図3に示すようにポート1番に給気、ポート1番から排気するとロッドが引き込みます。

図4に示すようにポート1番から排気、ポート2番に給気するとロッドが出っ張ります。

 

ここでポート2番にふたをしたらどうなるでしょうか。ロッドが出た状態でふたをしてみます。(動画25秒あたりから)このとき、ロッドを引っ込めようとしても内部のエアが抜けないため完全に引っ込むことができません。そして引っ込めようとする力を開放すると元の位置に戻ってしまいます。

 

今度は逆にロッドが入った状態で同じようにポート2番にふたをしてみます。(動画50秒あたりから)このとき、ロッドを引き出そうとしても内部にエアが入ってこないため真空状態となり、引き出そうとする力を開放すると元の位置に戻ってしまいます。

 

さらに同様にポート1番をふたしてみます。

ロッドを引き込んだ状態でポート1番にふたをして引き出そうとしても(動画1:13辺りから)、内部のエアが抜けないため完全に引き出すことができません。そして引き出そうとする力を開放すると元の位置に戻ってしまいます。

 

ロッドが出っ張った状態でポート1番にふたをして引っ込めようとしても(動画1:37辺りから)、内部にエアが入ってこないため真空状態となります。このため引っ込めようとする力を開放すると元の位置に戻ってしまいます。

 

前のブログは製造業業界用語(次工程)です。

次のブログは「空気は無料(タダ)ではありません!」です。

技術資料一覧はこちらから⇒「技術資料」